どの歯医者で
矯正治療を受けるべきか?

矯正治療はどこで受けても同じ?

矯正治療はどこで受けても同じ?

矯正治療はどこで受けても同じと思っていませんか?

矯正専門の歯医者と一般の歯医者では得られるメリットが異なります。事前に違いを知っておく事で納得のいく治療になりやすいので、ぜひご参考ください。

こちらのページでは矯正専門の歯医者と一般の歯医者の違いや、矯正治療の失敗例について分かりやすくご紹介します。

矯正治療について

矯正治療を考えている方が抱えている疑問

矯正専門の歯医者と一般の歯医者の違い

歯科医師は大学を卒業後、数年間の研修期間を経て、多くは一般歯科の道に進むのですが、一部の歯科医師は一つの分野を極めるため特定の専門分野に進み、その分野だけを追求します。

特に矯正歯科や口腔外科は他の分野には全く関わらない事が多く、結果として矯正専門の歯科医院を開業する事が多いのです。

これが矯正専門の歯医者と一般の歯医者の違いです。

矯正専門の歯医者で矯正治療を受ける場合

矯正専門の歯医者で治療を受けることのメリットは、矯正専門医による矯正治療が期待できる点です。

一方デメリットは、一般歯科診療を行っていない事が多いため、矯正中に虫歯や歯周病が見つかった場合に気付かれずに放置されてしまう事があります。

一般の歯医者で矯正治療を受けるメリット

一般の歯医者で矯正を受けるメリットは、メンテナンスや虫歯治療も同時並行で行う事ができるという点と、矯正以外の選択肢まで幅広く提案できるという点です。

一方デメリットは、矯正医が常勤でない場合は決まった日にちに予約が集中するため毎月の予約が取りづらくなるという点が挙げられます。

矯正治療は専門の歯医者で受けるべき?

矯正専門の歯医者を受診する方が難しい症例にも対応できるため、安心感を得やすいです。

ただ、実際のところ不正咬合(歯並びの悪さ)を主訴に来院される患者様の多くは、骨格矯正が必要なほどの難症例ではないことが多いため、まずは普段通っている一般の歯医者に通い自分の歯並びについて相談してみることをおすすめします。

また、仮に難症例であればそもそも開業医よりも大学病院のような高度な医療機関を受診した方が良いケースもあります。

当院は、一般歯科から口腔外科、矯正歯科まで幅広く対応している総合歯科医院のため、患者様の利便性を損なう事なく、歯並びに関するお悩みにも専門的に、かつ、患者様一人一人に合ったオーダーメイドでお応えできるような体制を整えています。
ぜひお気軽にご相談ください。

矯正治療の失敗例

矯正治療の失敗例

うまく噛めなくなった

実績や経験があまりない歯医者で治療を受けると、噛み合わせが崩れてうまく噛めなくなる可能性があり、特に新しく台頭してきたインビザライン以外のマウスピース矯正は、まだまだ治療実績が豊富ではないため、見た目は良くなったが「顎が痛くなった」「噛めなくなった」などのトラブルが多発し問題視されています。

噛み合わせは食べ物を消化しやすいようにするだけでなく、歯や顎関節、口周りの筋肉へかかる負担のバランスを整える役目もあり、噛み合わせが崩れてしまうと、歯の破折や顎関節症の発症、顔の歪みに繋がるため、矯正治療をする時は、見た目だけでなく噛み合わせも大切にする歯医者を選ぶようにして下さい。

顎が痛くなった

矯正治療の影響で噛み合わせが崩れたり、無理に噛み合わせを作ったりすると、顎に痛みを感じる場合があり、噛みにくさがストレスとなって、睡眠時に歯ぎしりをするようになったケースも少なくありません。

顎が痛くなったり、だるさを感じたりする症状は、顎関節症の可能性も考えられるため、何日も続くようであれば、一度セカンドオピニオンとして別の歯医者で調べる事をおすすめします。

歯根吸収した

歯の根っこが短くなる現象を歯根吸収と言いますが、矯正治療で過度な力をかけてしまうと、歯根吸収が起きてしまいます。歯根吸収を完全に起こさないのは困難ですが定期的にレントゲンを撮るなどして未然に回避することは可能です。

正中が一致しない

歯の並びだけを意識して治療を行うと、正中(真ん中の歯と歯の間)が上下でズレてしまう事があります。

何らかの理由で前歯を抜歯したケースであれば正中がズレても仕方ありませんが、事前の説明なく正中のズレが残った場合の原因の多くは、噛み合わせに問題があるか、施術者の技量不足が考えられます。

後戻りした

後戻りは、メインの矯正治療後に使用する保定装置が正しく使われていなかったり、保定期間が短すぎたりする事で起こる傾向にあります。

矯正治療後は、ワイヤー矯正でもマウスピース矯正でも保定を行う必要があるため、矯正治療が終了しても気を抜かず定期的に歯医者に通い治療を続けましょう。

本ページのまとめ

高い技術と経験が求められる矯正治療だからこそ、歯医者選びには十分注意しなければいけません。

事前にどんな歯医者なのかを知る事で納得のいく治療に繋がりやすくなるため、ホームページをチェックしたり、治療の相談として一度ご来院になる事をおすすめします。

当院では、一般歯科から口腔外科、矯正歯科まで幅広く対応している総合歯科医院のため、一般の歯科医院で矯正を受けることに不安を感じている方や矯正歯科専門のところで虫歯や歯周病の治療がおざなりになるのを避けたいと思われる患者様の利便性を損なう事なく、歯並びに関するお悩みにも専門的に、かつ患者様一人一人に合ったオーダーメイドの治療でお応えできるような体制を整えています。

ぜひあいおい歯科グループ 板橋歯医者・矯正歯科までお気軽にご相談ください。

記事の監修

この記事の監修 浜島均
あいおい歯科グループ
板橋歯医者・矯正歯科
理事長

浜島 均

経歴

愛知学院大学歯学部 出身
愛知県済生会病院 歯科口腔外科 にて研修
同大学 顎顔面外科学講座 口腔先天異常学研究室 所属
一般歯科医院を経て
2017年 あいおい歯科グループ 板橋歯医者・矯正歯科 開院

関連ページ

本ページに関連する内容が別ページにもあります。興味があればぜひご覧ください。

矯正歯科について詳しく ワイヤー矯正について マウスピース矯正(インビザライン)について 小児矯正について
あいおい歯科グループ 板橋歯医者・矯正歯科

土日祝も夜7時まで診療

志村坂上駅から徒歩7分

〒174-0063
東京都板橋区前野町4丁目21−22 イオンスタイル板橋前野町 3F

診察時間 月曜~日曜 毎日診察 10:00〜19:00
休診日 なし

【当日予約も受付中】お気軽にご連絡下さい